

気遣いができる人ほど思い込みで傷つく【HSPさん必見】傷つきやすい人を丈夫にするヨガ哲学
突然ですが、あなたは気遣いができる人OR気遣いを心掛けている人ですか? そして、落ち込みやすい、悪く言えば気にしい、だったりしませんか? この傷つきやすい人・気遣いができる人はあるあるなのではないでしょうか。 実は何より私自身もそうでしたし、何よりうちの母がその類の人だなあ...

【めちゃくちゃ簡単】魔法の!?心も頭もスッキリする1番簡単な方法
皆さん寒くなってきましたがいかがお過ごしですか? お子さんが突然の発熱、風邪などで予定外のことが様々起きて、改めてお母さんたちには日々の余裕がないこと、もうそれが通常のような気がしてきます・・・。 さて、そんな日々に余裕と穏やかな心を作るヒントとして...

【効果長続き!】子供にきつい言葉をかけてしまったときに心の支えになるヨガ哲学実践
今回は効果を実感してもらうため実践編!コラム内にワークを用意しています。 5分、お時間がある人は紙とペンを用意してくださいね! 1、もう自分を責めなくていい お母さんをしていると、よくある光景が 「もう!!!いい加減にしなさい!!!」と大きい声を出してしまったり。...


子育ては心のヨガを深めるチャンス!?
〜お母さんのためのヨガ哲学シリーズ〜 1.初めましてのご挨拶とこのコラムを書くきっかけ 皆さん初めまして!julierフレンズの坂本亜衣理と申します。 お気に入りウエアはコットンベア天シリーズです! (あの肌触りがたまらない・・・!)...